病院概要
病院名 | 医療法人社団 青泉会 下北沢病院 |
---|---|
所在地 | 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-8-16 |
建築概要 | 地上6階、地下1階 |
許可病床数 | 53床 |
開設 | 2010年7月 |
診療科目 | 整形外科、形成外科 末梢血管外科、糖尿病内科 循環器内科、内科、皮膚科 麻酔科(日本麻酔科学会認定 麻酔科専門医 寺田 てる美)、リハビリテーション科 |
診療時間 | 月~土: 9:00~12:00 14:00~17:00 休診日:日曜・祝日、年末年始(12月30日~1月3日) |
受付時間 | 月~土: 8:30~11:30 13:30~16:30 休診日:日曜・祝日、年末年始(12月30日~1月3日) |
病棟 | 一般病棟 31床 回復期リハビリテーション病棟 22床 |
手術室 | 2室 |
透析台数 | 5台 |
駐車場 | あり |
各種指定医療機関等 | 保険医療機関、生活保護法指定医療機関 労災保険指定医療機関、感染症指定医療機関 難病医療費助成指定医療機関、被爆者一般疾病医療機関 指定小児慢性特定疾病医療機関 |
管理者一覧
管理部門
理事長(開設者) | 久道 勝也 |
---|---|
院長(管理者) | 菊池 守 |
副院長 | 長﨑 和仁 |
事務長 | 加藤 隆之 |
診療部門
足病総合センター | センター長 | 菊池 恭太 |
---|---|---|
糖尿病センター | センター長 | 富田 益臣 |
副センター長 | 沖杉 真理 |
施設基準届出事項
当院は、厚生労働大臣が定める施設基準に基づき下記の項目について、関東信越厚生局長に届け出を行っている保険医療機関です。
基本診療料の施設基準
一般病棟入院基本料 (急性期一般入院料 5) | 回復期リハビリテーション病棟入院基本料 4 (休日リハビリテーション提供体制加算) | データ提出加算 2 |
患者サポート体制充実加算 | 医療安全対策加算 2 (医療安全対策地域連携加算) | 感染防止対策加算 2 |
後発医薬品使用体制加算 1 | 診療録管理体制加算 2 | |
入退院支援加算 2 (入院時支援加算) (地域連携診療計画加算) |
特掲診療料の施設基準
糖尿病合併症管理料 | 持続血糖測定器加算及び 皮下連続式グルコース測定 | 下肢抹消動脈疾患指導管理加算 |
糖尿病透析予防指導管理料 | 輸血管理料 2 | 麻酔管理料 1 |
人工腎臓 (慢性維持透析を行った場合①) | 薬剤管理指導料 | CT撮影及びMRI撮影 |
脳血管疾患等リハビリテーション料(II) | 運動器リハビリテーション料(I) | 外来リハビリテーション診療料 |
検体検査管理加算(Ⅰ) |
当院は、厚生労働大臣が定める基準「入院時食事療養(Ⅰ)」の届け出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を、適時(夕食については午後6時以降)適温で提供しています。
保険外負担に関する事項
各種文書料 | 1部 | 216 ~ 16,200円(税込) |
---|---|---|
貸冷蔵庫&テレビ | 1セット | 310円(税込) |
*その他費用は、別紙をご参照ください。
特別の療養環境の提供(室料差額)
個室使用料 | 3室 | 301・401・501 | 10,800円(税込) |
---|---|---|---|
個室使用料 | 3室 | 302・402・502 | 12,960円(税込) |
2床室使用料 | 3室 | 306・406・407 | 4,320円(税込) |
*医師が「治療上の必要」により入院並びに緊急用として使用する場合等には、この限りではありません。
入院期間が180日を超える入院
入院期間が180日を超える患者さんについては、健康保険一部負担金とは別に、費用が発生いたします。
選定療養費(1日につき)2,000円(税込)
リハビリテーション(選定療養費)
医科点数表に規定する回数を超えて受けた診療であって、別に厚生労働大臣が定めるものの実施については、下記の通り届け出をしております。
脳血管疾患等リハビリテーション料(II) | 2,160円(税込) |
---|---|
廃用症候群リハビリテーション料(II) | 1,580円(税込) |
運動器リハビリテーション料(I) | 2,000円(税込) |
病院沿革
2010年7月 | 医療法人社団青泉会 下北沢病院開設 |
---|---|
2011年3月 | 回復期リハビリテーション病棟開設 |
2016年5月 | 糖尿病センター開設 |
2016年6月 | 糖尿病内科、形成外科、心臓血管外科、皮膚科を標榜 |
2016年7月 | 足病総合センター開設 許可病床数53床(一般病床を34床から31床へ)に減床 |
2016年8月 | 手術室(2室)、透析室(3床)開設 |
2017年10月 | 麻酔科を標榜 |
2018年7月 | 透析室(3床から5床へ増床) |