募集職種

病棟看護師 (常勤)
- 雇用形態
- 常勤
- 勤務時間
- ①8:50~17:20(実働7.5時間/休憩60分)
②16:30~9:30(休憩120分) - 給与
- 当院規定による
病棟看護師モデル年収(夜勤4回 30歳):年収約500万円
※別途夜勤手当あり(13,000円/回)
※別途時間外手当(月平均5~10時間程度)、通勤手当(上限30,000円/月)支給 - 業務内容等
- 一般病棟(43床)と回復期リハビリテーション病棟(10床)における看護師業務(異動の可能性あり)
- 必要な経験
- 外科系病棟の経験5年以上(※男女・年齢不問)
- 社会保険
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 休日
- 週休2日制、祝日分は振替え(当院シフトによる) ※年間休日数:2021年 122日
- 昇格・昇給
- 年1回(4月) 賞与2回(6月、12月/前年度実績3.0ヶ月)
- 福利厚生
-
- 退職金制度(勤続3年以上)
- 資格取得補助制度
- 各種学会参加補助
- ユニフォーム貸与
- 応募書類
-
- 履歴書
- 職務経歴書
- 資格証(写し)
採用情報掲載日:2020.08.31
外来看護師(常勤)
- 雇用形態
- 常勤
- 募集人数
- 1名
- 勤務時間
- ①8:50~17:20(実働7.5時間/休憩60分)
- 給与
- 当院規定による
- 業務内容等
- 外来における看護師業務
- 必要な経験
- 外来看護師業務のご経験
・フットケア、糖尿病に関わるご経験
整形外科、形成外科に関わるご経験があれば尚可
・糖尿病療養指導士又は糖尿病看護認定資格ある方、歓迎いたします - 社会保険
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 休日
- 週休2日制(当院シフトによる) ※年間休日数:2021年 122日
- 昇格・昇給
- 年1回(4月) 賞与2回(6月、12月/前年度実績3.0ヶ月)
- 福利厚生
-
- 退職金制度(勤続3年以上)
- 資格取得補助制度
- 各種学会参加補助
- 応募書類
-
- 履歴書
- 職務経歴書
- 資格証(写し)
採用情報掲載日:2020.09.30
【急募!!】看護助手スタッフ (病棟ヘルパー)
- 雇用形態
- 常勤
- 募集人数
- 2名
- 配属先
- 病棟
- 勤務時間
- ①8:50~17:20(休憩60分)
②16:30~9:30(休憩120分) - 給与
- 当院規定による
- 業務内容
- 一般病棟、回復期病棟における看護補助業務全般をお願いします。
※夜勤(月4~5回)必須となります。
※医療機関・施設でのご経験があれば尚可
※介護福祉士のご経験ある方歓迎します。 - 社会保険
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 休日
- 週休2日制(当院シフトによる) ※年間休日数:2021年 122日
- 昇格・昇給
- 年1回(4月) 賞与2回(6月、12月/前年度実績3.0ヶ月)
- その他
- 通勤手当支給(上限3万/月)、夜勤手当7,350円/回
- 福利厚生
-
- 退職金制度(勤続3年以上)
- 資格取得補助制度
- 各種学会参加補助
- 応募書類
-
- 履歴書
- 職務経歴書
- 資格証(写し)
採用情報掲載日:2021.01.15
看護補助スタッフ(外来・透析室勤務)
- 職種
- 看護補助者
- 雇用形態
- 常勤
- 募集人数
- 1名
- 勤務時間
- ①8:50~17:20(休憩60分/実働7.5時間)
②7:50~16:20(休憩60分/実働7.5時間)
③8:20~16:50(休憩60分/実働7.5時間)
※②③は透析室勤務の場合 - 給与
- 当院規定による
- 業務内容等
- 外来におけるクラーク業務と、透析室における看護補助者業務をお願いします。
<外来クラーク業務>
医療診療サポート業務、診療補助、カルテ代行入力、検査案内
患者様対応、電話対応、書類作成、その他事務作業等
※医療事務の資格ある方、歓迎いたします。
<透析室補助業務>
透析患者さんの身の回りのお世話と移動介助
透析室の環境整備及びベッドメーキング等リネン管理等 - 必要な経験
- 病院やクリニックでの勤務経験あれば尚可
基本的なPCスキル(Word、Excel) - 社会保険
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 休日
- 週休2日制(当院シフトによる) ※年間休日数:2021年度 122日
祝日、年末年始(12/30~1/3) - 昇格・昇給
- 年1回(4月) 賞与2回(6月、12月/前年度実績3.0ヶ月)
- 福利厚生
-
- 退職金制度(勤続3年以上)
- 資格取得補助制度
- 各種学会参加補助制度
- ユニフォーム貸与
- 応募書類
-
- 履歴書(写真添付)
- 職務経歴書
- 資格証(写し)
採用情報掲載日:2021.01.15
専門研修医(足病外科・足病内科)
- 対象
-
- 卒後3~10年目の医師
- 科の垣根を越えた足の診療に興味のある医師
- アメリカの足病学に興味のある医師
- 足に悩む患者を一人でも多く支えたい医師
- 研修期間
- 3ヶ月~
- 待遇等
-
- 週休2日制
- 研修手当は当院規定による
- その他
-
- 住居の提供を希望される場合はご相談ください(有料)
- 問合せ先
- 履歴書、医師免許証(写し)、研修希望時期を郵便又は電子メールにてお送り下さい。
※郵送の場合、電子メールアドレスを必ずご記載ください。〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-8-16 下北沢病院
総務課 嘉悦(E-mail:kkaetsu@shimokitazawa-hp.or.jp)★詳しくはこちらをご覧ください。
採用情報掲載日:2017.5.11
チームの一員になりませんか
スタッフが助け合いながら、一歩ずつ、前に進んで歩いています。
部署や職種にこだわらず、みんなで協力して仕事をしています。
一歩ずつしっかりとした組織をつくりを目指しています。
下北沢病院が大切にしている価値観。
“Patient-Centered Team Medicine”
(患者さん中心のチーム医療の実践)
スタッフひとりひとりがチーム医療の大切な一員です。
一緒にはたらいていこう、という人を募集しています。
病院見学のみでも、気軽にご相談ください。お待ちしています。
ご応募・お問合せ方法
ご応募、お問合せについては
電話 03-3460-0300 採用担当までご連絡ください。
※希望職種を明記したうえで、ご応募願います。
応募フォームより応募をする場合は送信後、お電話にて一度ご連絡頂けると確実です。